Netflixで先行配信されているTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の第6部が各国のランキングで上位に入っており、海外のファンが歓喜しています。
㊗Netflix 日本の総合TOP10🎉
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) December 3, 2021
各国でも続々ランキング入りしているようです…!
ご視聴ありがとうございます
We are currently THE MOST WATCHED CONTENT in Japan and also Top6 in the U.S today on #Netflix !!!!!!
If you haven’t already, now is the time!https://t.co/b2FqYgVhS6#jojo_anime pic.twitter.com/slv0Sn2YMN
以下、海外の反応コメント
引用 ■

ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャンがNetflixの日本のランキングで1位に、アメリカで6位に。



まぁ当然だよ



次のエピソードが待ち遠しいよ



ちなみに言うと、ストーンオーシャンのオープニングの再生回数は現在900万回だ。
一方、ワンピースの1000話記念の「ウィーアー!」は再生回数800万。



しかも2日ほどで700万回だったからね。



正直に言うと、ジョジョがアメリカでこんなに人気がある作品とは思わんかった。アニメファンですら手を出しにくい作品だと思ってたよ。



冗談はよせ。欧米で最も人気のあるアニメの一つだよ。



ジョジョって本当に奇妙な作品だからね。
第1部で展開が大きく変わるし、ほとんどの人は第1部が一番おもしろくないと思っているはず。
そう言う意味ではなかなかハマるのが難しい作品だね。
私も、第1部と第2部は「まぁまぁ面白いかな」程度だったけど、第4部からは完全にハマったよ。



私もそうだよ。第4部からハマったんだ。
アニメの話のテンポが良くなったのも第4部からだと思う。
それまではエピソード毎に話が長くなりがちだったんだよね。



みんなが思っているほど第一部も悪くはない。どのストーリーでも同じだけど、最初から見るのは結構重要なことなんだよ。



厳密に言えば、ストーンオーシャンだけでその順位になったわけではない。シリーズ全体でのランクインなんだよ。
視聴者の中には新シリーズが配信されて、最初のエピソードから見ようって人もいるんだろう。



タイでは5位だ。



フランスでは3位。



ギリシャでは10位だ。ばかげているよ。



現在ロシアでは4位だね。



黄金の風(第5部)を見終えなければならないようだ。



うん、そうすべきだ



当然の結果だね。間違いなく今年のトップ3に入るアニメだ(個人的には1位だけど)



1年間アニメを見ていなかったんだけど、ジョジョのためにまた見始めなければならないね。この作品は見逃せないよ。