幕末の戊辰戦争でも有名な福島県会津若松市のシンボル・鶴ヶ城(別名・会津若松城)。
現在、城跡は『鶴ヶ城公園』となっていて、天守閣は鉄筋コンクリートで美しく復元されています。
そんな鶴ヶ城の雪に包まれた姿が海外で美しすぎると話題になっています。
一部の反応を紹介しますので御覧ください。
以下、海外の反応コメント
引用 ■

会津の鶴ヶ城





綺麗なところだね



🤍🎌🤍



うわお!



ここはナルニアなのか?



天国のような場所だね



私は2009年から2012年までこの町に住んでいたんだよ!
美しいところだった
最初の年には、1日に1メートルの雪が降ったんだ



この世のものとは思えない



くそ、日本が大好きだよ



なんという美しさ



これが現実のものとは到底思えない



はじめは桜が咲いているのかなと思ったけど、そんなわけないよね
このお城は子供の頃の思い出の場所なんだけど、雪景色は見たことなかったよ
とても美しいね



降り積もった雪が一面に広がっていて美しいね😍



Wow
めっちゃ素敵なところだね!
美しい



2018年8月~2019年3月まで会津に住んでいたんだんだけど、これほどまでに雪が積もったのは見たことない気がするよ



きっと加工された写真なんだろうね



君がちょうど見逃したんだよ
新潟の近くに住んでいるけど、2017年の1月、そして2021年の1月と2月に、地獄のような冬を体験したよ
私の記憶が確かなら、2019年の冬は、私が約10年前にここに引っ越してきてから最も温かい冬だった



幻想的だ



きらびやかだね



まさに魔法のような空間だ!!!



素晴らしい写真だったよ
シェアしてくれてありがとう
日本のお城は海外でも人気がありますよね。