近年の日本と世界におけるソーシャルメディアのシェア動向の差が海外で話題になっています。
世界的にはFacebookが高いシェアを持っている状況ですが、日本はTwitterが台頭しシェア約5割という圧倒的な強さを見せています。
そんな日本独自のSNSシェア動向に様々な意見が寄せられていました。
海外の反応の一部を紹介しますので御覧ください。
グローバルでは、Facebookが8割に近い高いシェアを持ち、これにTwitterとPinterest、Instagramが続くという状況が続いている。日本はこうしたグローバルの動向とは異なる動きを見せている。日本では2017年まではFacebookが8割に近い高いシェアを持っていたが、2018年以降大きくシェアを減らした。これに代わるようにTwitterがシェアを増やし、日本ではTwitterがシェア約5割という強さを見せている。
日本は2位がPinterest、3位がFacebook、4位がInstagramとなっている。世界ではFacebookへシェアが集中する動きが続いているものの、日本ではInstagramが徐々にシェアを増やすという異なる動きを見せている。日本ではPinterestとFacebookは下落傾向を示しており、今後シェアがInstagramへ移っていく可能性がある。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220103-2242632/


以下、海外の反応コメント

なぜなら、日本のTwitterアカウントはとても高い割合でいじめやヘイトスピーチに利用されているからだよ
日本の人気スターがTwitterのいじめでx殺したニュースを思い出して欲しい



Twitterは本当に最悪なサービスだよ



Facebookはすでにピークを越えているよ
若い人に聞いてもそれが何なのか知らないかもしれない



注目を集めるためだけの投稿に釘付けになり、ほとんどの時間を見知らぬ人たちのチェックに費やす
これが本当に現代における人生の楽しみ方なんだろうか
1日1時間でいいよ、2時間でもまあ大丈夫だ
それ以上は時間の無駄だね



Youtubeの順位がかなり低いのも興味深いね
Facebookの順位にもゾットする
Pinterestは多くの主婦が利用している



Twitterがあれだけ上位にいるのは、LINEが調査対象に含まれていないからだよ
日本では、海外で人気のあるソーシャルメディアも、LINEと比較するとどれも雑魚なんだ



誰が気にするんだ、どうせどれも違うよ
LINEはどちらかというとメッセージング通話アプリでしょ
そしてPinterestがこれほど上位にいるということは、統計に明らかに欠陥がある



独自のソーシャルプラットフォームを持つ国に何を期待しているんだ



何のこと?ミクシー?まだ利用されているのか?



TwitterもFacebookもしない
検閲もない
それが私のスタンスだ



僕がTwitterを利用しているのは、日本のアーティストをフォローするためだ
彼らはとてもアクティブで、僕が見るFacebookのコンテンツに比べればよっぽどためになるよ



騒ぎ立てる人が少ないからだろうね
それか、日本語のツイートで、Facebookに書けるようほどの騒ぎを書き収めることができないんじゃないか?



Facebookは個人的な事情を要求しすぎるからだと思う
日本人は大げさなほどにプライベートを隠したがるから



それと、Facebookよりも短い文章で表現できることも関係していると思う
僕もTwitterの方が好きだ



Facebookは日本での普及が遅れたんだよね
友人とのやり取りはLINE、写真はインスタグラム、つぶやきはTwitter、動画はTikTokだ



日本ではFacebookよりもLINEの方が人気なんだよ



グループを作って共有できるのに、LINEはソーシャルメディアに含まれないの?
私の知っている日本人はまさに全員が利用しているよ



デフォルトのテキスト/メッセンジャーアプリのようなものだね



日本のTwitterはかなりクールなんだよ
閲覧注意コンテンツがたくさんあるんだ



感情的に大騒ぎしている欧米のTwitterに比べれたら…



知らなかった
Twitterは全く利用したことがないんだよね
僕の周りではインスタグラムが一番利用されているように感じるよ
LINE一強ですね。
メッセージングアプリなのでSNSとはまた別なのでしょうけど。