中国・上海でオープンしたガンダムがテーマのローソンが海外の掲示板で話題になっていました。
日本の質の高いコンビニと大人気アニメガンダムの組み合わせに興味津々のようです。
海外の反応をまとめましたので御覧ください。
三井不動産は12月10日、中国・上海地下鉄1号線蓮花路(レンファールー)駅に、海外における同社初の駅ビル商業施設「三井ショッピングパーク ららステーション上海蓮花路」の一部を先行オープンした。
「ローソン蓮花路店」は上海初のガンダムのテーマ店。店内にガンダムコーナーを設置し、さまざまなガンダム関連の商品がそろう。
https://www.ryutsuu.biz/abroad/n121019.html
以下、海外の反応コメント
引用 ■

中国ではガンダムSEEDが異常な人気を博していて、これは最近上海にオープンしたガンダムテーマ店だ





かなりクールだね
上海は旅行にも最適なところだ



たしかに、SEEDはなぜか中国でかなりの人気があるんだよね



中国は実際に自由を愛しているからね



彼らは彼らにとっての自由を追い求めている



日本でもガンダムSEED人気は凄いよね
欧米ではなぜか軽視されているけど



中国でガンダムが人気なことに驚いているよ
ガンダムは反権威主義を含む作品だから、政府にとっては鬱陶しい存在なのかと思っていたわ



このコンビニはローソンで、日本の会社だね



ウィキペディアによると、中国にはローソンが4000店舗あって、そのうちの半数が上海にあるようだ



日本に行ったことがあるんだけど、ローソンが一番好きなコンビニだったなー
ガンダムSEEDはなかなか良かったね



世界一抑圧する国に巨大なフリーダムガンダム立像があるのはかなりの皮肉だよな



w
中国にあるフリーダムガンダム
それがいかに皮肉なことか今になって気づいたよ



あそこで手に入れることができるフリーダムはあれだけだ😏



SEEDのストーリーはあまり良くないけど、ガンダムのデザインとロマンスは素晴らしい
幼少時代の思い出になっている作品だよ



SEEDのストーリーはあまり良くないけど、ガンダムのデザインとロマンスは素晴らしい
幼少時代の思い出になっている作品だよ



SEEDは2000年代のアニメブームのおかげもあり、北東アジアや南アジアで人気があるんだ



SEEDはアジア内で最も愛されているシリーズだね



自由と正義はSEEDの不可欠な要素だ…
彼らは政府が与えてくれないものを切望しているんだろうな
あと共産党は悪です



現地の人々の多くが自由と正義のシステムの中で生活していると思っていないという君の推測は傲慢だなあ
プロパガンダに影響されているかどうかは別として



G以外だと、SEEDだけがどうしても楽しめなかったんだけど、ガンダムが世界的なファンをいまだに持ち続けているのを見ると嬉しくなるね



僕は中国人なんだけど、SEEDは初めて視聴したガンダムシリーズだから、特別な思い入れがあるよ



SEEDを振り返ってみると、他のシリーズと比べてあまり好きではなかったな



僕と同じ2000年前後に生まれた人たちは、図書館にガンダムSEEDのDVDを借りに行ったよね



海賊版のDVDを買うために街中を探し回ったよ
全50話購入できるお金が溜まったときにはクリスマスのような気分だったよw



大学時代にアニメを見ていた日々が懐かしいよ